⚫︎講師紹介/コンセプト

野﨑 菜穂
講師

4歳よりピアノを始める。

国立音楽大学附属中学校を経て、同高等学校を特待生で卒業。

「第12回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」アジア大会入選。

これまでピアノを 林美佐代、石黒典子、梅本実 各氏、声楽を 田辺とおる氏 に師事。

国立音楽大学 音楽学部 ピアノ科卒業後、楽器店講師として指導にあたる。

指導歴7年。♪講師動画はこちら♪

 

■所得資格

 中学校教諭一種免許(音楽)

 高等学校教諭一種免許(音楽)



子どものレッスン

ピアノは人気な習い事の1つで、お教室もたくさんあります。

 

これまで様々な教室から引き継いだ生徒さんを見ていて、よく感じることがあります。

それは、スラスラ弾けているのに

楽譜のどこを弾いているのか/音符の長さ/記号の意味

などを聞くと、 答えられない  お子さまが大変多い、ということです。

指の動きだけを必死に覚えて、楽譜を見ずに練習していると、このような状態に陥ります。

 

先生のお手本やYoutubeなどを真似して指の動きを覚えれば、その1曲は簡単に弾けるようになります。

しかしこの方法を繰り返していても、自分で楽譜を読み解く力は一向に身につきません。

 

そこで、お子さまのレッスンでは

♪楽譜に書いてある音 と 鍵盤の位置 を合致させること 

♪音符の名前・長さをしっかり覚えること 

♪音名を歌いながら弾くこと

を重視して、音源や手本がなくても自分で楽譜を読んで弾けるようになる力 をつけることを目指していきます(^.^)♩

 

そして音楽の技術以外にも

♪挨拶

♪人と話す姿勢

♪教えてもらう態度

♪一生懸命取り組む力

これからの人生、絶対身につけて損はないことです。

親以外の大人と一対一で接する時間。貴重な成長の機会だと思って向き合っております。

 



大人のレッスン

大人の方が ピアノを始めるきっかけ は、様々かと思います。

「大人になってからの趣味として、ピアノを習ってみたい」

「保育士実技試験でピアノの弾き歌いが必要」

「結婚式で憧れの曲を弾きたい!」

 

また、ご自身が ピアノに割ける時間 も、様々です。

「毎週は難しいから月2回くらいが良い」

「仕事のスケジュールがギリギリまで分からない、シフトが出てから予約したい」

「楽譜は読めるけど、この曲のここが難しい!1回アドバイスを受けたい」

などなど...。

 

大人の方のレッスンでは、

その方がどのようなピアノの習得を目指しているか、

期限や具体的な曲目が決まっているか、などをうかがい、

お一人おひとりに合ったレッスンプランを一緒に考えていきます。

 

発表会に出たくない、という方、行事の参加はもちろん任意です◎

ご自身が楽しめる方法で、ピアノを始めていきましょう♩

 

様々なコースの詳細は「⚫︎レッスンについて」をご覧ください(^^)